プロテインっていつ飲むの?

みなさん、こんにちは、
パーソナルジムVASEのYUKIです。

本日は、プロテインを飲むタイミングについてお話します!

そもそもプロテインって必ず飲まなきゃいけないの?

結論、食事で必要なタンパク質の量を取れていれば必ずしも飲まないといけない、という訳ではありません。
ただし、一般的な1日3食の食事では必要なタンパク質の量を取れていないケースが多いです。
なので、日常にプロテインを取り入れることで、手軽にタンパク質を摂取することができるのでおすすめです。
それでは、いつどんなタイミングでプロテインを摂取することが効果的かを少しお伝えします。

朝ご飯にプロテインを取り入れることは、おすすめです。
朝起きた時は、栄養が枯渇してしまっている状態が多いです。
前日の夜ご飯を食べてから3時間以上経っており、空腹状態ですので、ここで朝ご飯を抜いてしまうと、エネルギーに変わるものがなく、筋肉を分解してしまいます。
なので、筋肉の分解を防ぐ意味でもプロテインを飲むことは、有効的です。
また、この時にプロテインだけでなく、バナナや、さつまいもなどの炭水化物も一緒にとって頂くとそれがエネルギーとなり、筋肉の分解をさらに防ぎます。
なので、プロテイン+炭水化物を意識して朝ご飯を摂取しましょう。
その時に、時間の無い朝、プロテインは手軽に摂取できるため、おすすめです。
10秒チャージのゼリー、バナナ、食パン、だけで朝食を済ませている方は、ここにプロテインをとりれると良いでしょう。


間食

お仕事などの合間に、プロテインを摂取することもおすすめです。
例えば、
朝食7:00
昼食 12:00
夕食 20:00
のスケジュールの場合、朝食と昼食の間は、5時間ですが、昼食と夕食の間が8時間と長くなってしまいます。
この場合、先ほども申し上げました、筋分解が昼食と夕食の間に起こってしまいます。
また、筋分解だけでなく、夕食の暴飲暴食の原因にもなってしまいます。
空腹状態が長く続き、血糖値が下がり切り食欲が大きくなると、夜ご飯の時に「お腹が空きすぎた!いっぱーい食べるぞ!」と、お腹パンパンまで食べてしまい、脂肪が増えて、太ってしまう。ということになります。
なので、16:00〜17:00あたりに1度プロテインを飲むということをおすすめします。
朝食 7:00
昼食 12:00
間食 16:00
夕食 20:00
このようにして頂きます。
すると、
極度の空腹感を防ぎ、暴飲暴食を回避することができるのです。
なので、間食にプロテインを飲むこともおすすめします。

寝る前

寝る前のプロテイン摂取もおすすめです。
特にボディメイクをしている方は、筋肉を分解させたくありませんよね?
寝ている間も有効活用するためにプロテインを飲むと良いでしょう。
夕食を寝る3時間前に取り、睡眠時間が6時間の場合、寝る時には食べたものは、すでに消化されてしまっています。
このまま睡眠をしてしまうと、6時間筋肉に栄養を送ることができないといった状態になってしまいます。
なので、プロテインを寝る前に飲み、寝ている間にも筋肉に栄養を送ると、筋肉の発達をより促すことができるのです。
さらに、プロテインにオリーブオイルなんかを混ぜて飲むと、プロテインの吸収を遅らせることができて、栄養の枯渇状態をなるべく防ぐことができるのです。
オリーブオイル入りプロテインは、最初は抵抗がありましたが、今は慣れてスムーズに飲むことができてます笑
皆さんも試してみてください。

トレーニング前後
こちらは、プロテインを飲むタイミングとして有名ですが、
トレーニングの1時間前と
トレーニングが終わって15分後
に摂取をすることもおすすめです。

プロテインを活用しよう!

このように、プロテインは、筋トレをしない人も、それぞれの生活スタイルに合わせてプロテインを活用していきましょう!

NOTICE

サービスの利用に関する注意事項

・ご予約・お問い合わせはLINEよりご連絡ください。

・受講の同意について

本サービスを利用される方は、以下の内容を十分にご理解いただいた上で、同意しているものとします。

1.診察を受けている場合は、医師の許可を得て受講しています。
2.体調がすぐれない時は受講しません。
3.トレーニング中、体調の変化に気づいた場合には、すぐにトレーナーに申し出てトレーニングを中止します。
4.受講にあたり、万一体調に異常が生じても、トレーナーは責任を負いません。
5.受講にかかる費用は、受講者が全て負担するものとします。
6.トレーニングの結果には個人差があり、保証するものではありません。

予約・決済に関する規約

・ご予約の確認および決済方法につきましては、お申し込みメールの返信にてご案内いたします。
・予約完了後のキャンセルは原則不可となります。
・トレーナーからのキャンセルについては、サービス提供開始の24時間以内でも返金いたします。
・当ジムは未成年者だけでのご入会はできません。
・お支払いは、現金・カード払い・振り込みからお選びいただけます。
・月額制の最低契約期間は3ヶ月となります。
・月額制の有効期限は1ヶ月となり繰越しでのご利用はできませんのでご了承下さい。
・回数券の有効期限は6ヶ月となります。