①頑張りすぎない
過度の頑張りは、テストステロンの以上な分泌、食費の高騰、筋トレと食事を守らないといけないという、蒸気を逸した感覚に陥るため、良さのめり込みすぎないことに注意
②週にできる日数を決めておく
最低限筋トレに費やせる時間を確保しておく。
それが、週に2時間なのか8時間なのかそれぞれであるが、決まった分量を週に筋肉へ刺激を送ることができれば、食事とのバランスでボディメイクはうまくいく
③カロミルで食事管理
ボディメイクにかかせないのが、食事管理であるため、記録して食事の栄養素を把握する必要がある。ただ、ビタミンやミネラルなど細かいところまで気にし始めると、続かないことが多いので、気をつけてほしいポイントが数点ある。
1.総カロリー
2.PFCバランス
3.食べるタイミング
1に関して!総カロリーは、自分の除脂肪体重×40-250kcal で日々だいたいは、減量できるので、そちらに設定をしていただいて、
その設定カロリーよりも下回っていれば痩せる、超えれば太るという、簡単な仕組みになっている。
なので、そのカロリーを知る為におすすめのアプリが、「カロミル」というアプリです。
総カロリーだけでなく、PFCの数値の入力も簡単にでき、ボディメイクをする方には、特におすすめのアプリとなっております。
2.PFCバランスは、P=プロテイン、つまりタンパク質。F=FAT 脂肪、c= carbohydrateは炭水化物の頭文字をとったものである。
まずば、Pから決める
Pは体重の2倍取ると良い
そこから、Fを最低40〜50gとり、
残りの%を炭水化物にあてるとちょうど良い。
食べるタイミングは、
その総カロリーを5〜6回にわけ、トレーニングの前後に炭水化物を多く取るように意識する。
また、寝る前は、炭水化物を少なくとり、
残りのタンパク質と脂質は、綺麗に5〜6分割すると良い
みなさんも、食事はこの知識を持ち、
無理のない範囲で、お酒やラーメンと付き合い、意識し続けることが大切です!
がんばっていきましょう!